2012/02/13

吉岡グループパワー3回目

月曜日は吉岡グルパの日!…といつも言えれば良いのですが。

今日は少しだけ仕事を積み残して、会議も終わらせて、7時過ぎに会社を出て、いざ吉岡グルパへ!
と意気込んでいたのですが、神保町駅で京王線が人身事故で遅延しているとのアナウンスが。遅れてきた都営新宿線に乗って新線新宿について、ながーいエスカレータを駆け上り、京王線ホームに着いたら…やっぱり電車が遅れてました。いつも調布駅で急行橋本行きに連絡するのに、今日は遅延で各駅停車橋本行きに連絡、7時に出たのに家に着いたのは8時50分でした。急いでジムの準備をして、ルネサンスへ!ギリギリ間に合いました。

さて、グループパワーは3回目。土曜日のグループパワー&ファイドウ90の筋肉痛があって、全身ビキビキでしたが、筋肉痛の筋肉をさらに追い込みますよ!

で、今日の曲は先週と同じ曲だった気がします(怪しいけど)。
ベストフィットネスのページに曲名が上がっていたので、ちょっと羅列します。

APR11

01.[WARM-UP] Dynamite / Taio Cruz
02.[LEGS]  All Right Now / Free
03.[CHEST] I Like It / Enrique lglesias feat. Pitbull
04.[BACK & LEGS] Downtown / Petula Clark
05.[TRICEPS] California Gurls / Katy Perry
06.[BICEPS] Black Cat / Janet Jackson
07.[MORE LEGS] Young Forever / Jay Z feat. Mr Hudson
08.[SHOULDERS] We Will Survive / Warp Brothers
09.[CORE]  Cooler Than Me / Mike Posner
10.[STRETCH] Breakeven / The Script
11.[BONUS WARM-UP] One Day In Your Life / Anastacia
12.[BONUS CHEST] Can’t Be Tamed / Miley Cyru

(特に04:BACK & LEGSの曲、Downtownがお気に入りです。どの曲も良いですね。吉岡さんが歌うのもわかる…!歌いたくなってしまいます。)

2曲目から各部位を鍛えるのですが、ファイドウみたいに部位の順番は決まってるんでしょうか…?
とりあえず、鍛える部位と順番をまとめてみました。

02:LEGS<レッグス>・・・スクワットですね。足、主に太ももの表側を鍛えます。
03:CHEST<チェスト>・・・チェストプレスです。胸を鍛えます。
04:BACK & LEGS<バック&レッグス>・・・背中と足、主に太ももの裏側を鍛えます。
05:TRICEPS<トライセップス>・・・上腕三頭筋、腕の裏側を鍛えます。
06:BICEPS<バイセプス>・・・上腕二頭筋、いわゆる力こぶ。腕の表側を鍛えます。
07:MORE LEGS<モアレッグス>・・・足。カーフレイズですね。ふくらはぎを鍛えます。
08:SHOULDERS<ショルダー>・・・肩。三角筋とか僧帽筋を鍛えます。
09:CORE<コア>・・・腹筋。

吉岡さんが事前に部位を言ってくれるのですが、まだ重さが確定しないんですよね。

02レッグスは、今日は(5kg+2.5kg)×2でしたが、もう少し重くできそうです。腰が痛くならず、足にキました。
03チェストは、(5kg+1.25kg)×2でやって、失敗。軽かったです。レッグスで5+2.5+1.25をやって、1.25だけ外すようにしようかなぁ。
04バック&レッグスも5kgで軽かった。これもチェストと同じでいいかも。
05トライセップスは、 (5kg+1.25kg)×2でちょうど。ちょっとキツかったのが良い感じ。
06バイセプスは5kg×2だけど、ちょうどいいキツさ。最後の方、腕がイタイイタイ。
07モアレッグスは (5kg+2.5kg)×2でちょうどいいキツさ。ふくらはぎがつりそうになります。
ステップ台ジャンプは軽くて余裕なので、ウェイトを持ってもいいかも。
08ショルダーは2.5のウェイトで十分です…。肩きっつい。

大学の時に筋トレ(主にマシンですが)を始めて、もう17年くらいになるのですが、身体が小さいせいか、橋本の皆さんみたいにウェイトが積めません。が、まずは正しいフォームを身につけて、徐々に重さを増やしていきたいと思います。

今日もキツかったけど、楽しかった!

0 件のコメント:

コメントを投稿