2012/02/20

白馬八方スキー

金曜日は吉岡ファイドウの日なのですが…、仕事がたっぷりで早く帰れませんでした。No.24のサンダーを楽しみにしていたのですが、またいつかのイベントの時までお預けです。

さて、土曜日の田村ファイドウはお休みして、行ってきました白馬八方!丸3年ぶりのスキーです。
一昨年は忙しくてスキーに行きそびれて、昨年は足を挫いて行けなくて、やっと今年こそは!ということで、前から行ってみたかった白馬八方へ行ってきました。


学生の時は深夜バスでも平気でしたが、さすがにアラフォーともなると徹夜明けスキーは堪えるので、土曜日午前中の指定席新幹線で一路長野へ。長野からバスで1時間ちょっと揺られて、お昼過ぎに白馬八方へ到着しました。

友人を巻き込んで2人で行ってきたのですが、友人は体調が優れないということで、まずは一人で滑りに行きました。今年は雪が多く、雪質もバッチリ。午後は人も少なく、気持ち良く滑れました。
白馬八方は標高差が大きく、かなりのロングコースで滑ることができます。で、その分下と上で気温と天気が違いました。下は比較的暖か(それでも氷点下ですが)で雪もちらほらですが、上の方はガンガン雪が降っていて、視界も悪かったです。

白馬八方ゲレンデマップ。コケたのは兎平Gのあたり。


それでも「人いねぇ~、でも前が見えねぇ~」とか言いながら滑っていたのですが…コブエリアの最後で油断して転倒。転倒というかコブで跳ねて吹っ飛んだというか。コケました。そのときに胸から地面に着地(?)したのですが、それからしばらく胸が痛かったデス。それでもリフトが動かなくなるまで滑って宿へ。

宿はこぢんまりした小さな小ぎれいな宿で、美味しい料理と鍋をいただき、小さいながら温泉風呂も堪能。料理がたいへん美味しゅうございました。

さて、胸は…普通にしていれば痛くないくらいに復活したのですが、咳をしたりくしゃみをしたり笑ったりすると激痛が走ります。とりあえず、ちょっと動いたくらいでは痛くないので、そのまま翌日も滑りました。

翌日曜日は快晴!友人と1回だけ滑って別行動。景色が良いと聞いていたので、早速てっぺんまで行ってみました!


マップの△部分。てっぺんからゲレンデの方向

同じくてっぺんからマップ右方向

てっぺんにはこんなオブジェもありました。

いや、本当に眺めが最高!この景色の中で滑るのは、本当に気持ちが良いです。ちょっと滑って、兎平Gのあたり。

てっぺんからちょっと滑って振り返る。昨日コケたのは降りきった所らへん。

ゲレンデ方向は最高の景色

残念ながら俺は写ってません。一人でしたので…。


せっかくなので、全部のコースを滑りたいですよね!ということで、てっぺんから花咲ゲレンデの方へ行って、ちょっと登って白樺ゲレンデに降りて、ゴンドラで再度兎平に行って、遅めのお昼を食って、更に上に行って兎平、名木山ゲレンデを何回か滑って終了。白馬八方バスターミナル近くの温泉に入って、新幹線で帰ってきました。

久しぶりのスキー、楽しかった!胸は痛いけど!

さて、本日月曜日。本当は有給休暇を消化するつもりだったけど、客先訪問の用事が入ってしまったため、出勤。でもまだ胸の痛みがあるため、念のため午後半休とって整形外科に行ってきました。レントゲンの結果、骨には異常無し。打撲だそうです。ああ、良かった。コケて落ちた時、ミシッって嫌な音がしたから不安だったのですが、人間の体って案外丈夫なんですねー。

一応大事をとって、本日月曜日の吉岡グルパはお休みします。ウェイト持ったら肋骨が折れるかも?! 動くだけでは痛くないので、明日の南山ファイドウは出るつもりです!

大きな怪我がなくて良かった…。ファイドウ出来なくなったら、すごい落ち込みます…。
あ、スキー友も募集してますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿