2012/02/10

吉岡ファイドウ

金曜日は吉岡ファイドウの日!…毎週できたらいいんですけど、なかなか仕事が…。

本日はいくつか仕事を積み残して7時半に会社を脱出、急いで大和へ!先々週と先週は吉岡ファイドウin大和クラブができなかったので、今日こそは!と、大和まで行ってきました。

ファイドウ前に吉岡さんに会えたので、この前のグループパワーのスクワットの質問をしました。足よりも腰が痛かったというヤツです。筋トレでスクワットをしたことがあるのですが、そのときもベルトをしないと腰が痛くなったんですよね。姿勢かなぁと思っていたのですが、やっぱり姿勢でした。
スクワットの姿勢、胸を張るんですが背中を反って胸を張るのではなく、肩胛骨を下げる感じで身体をまっすぐにすると、自然に胸が張ります。で、上半身そのままで腰を落とす(椅子に座るように)。なるほど、これだと腰より足にきますね。やっぱり無理に身体が反っていたんだろうなぁ。明日のグループパワーでは、姿勢に気をつけようと思います。ありがとうございます、吉岡先生っ!

で、スタジオで待機中に、光が丘のいつものお兄さんと話ができました。神奈川には10番台の古いNo.をもっているトレーナーさんが多いらしく、バックナンバーをやってくれる事が多いので、よく来ているとのことでした。確かに現行ナンバーはよく動けてそれはそれで良いのですが、俺ももっといろんなNo.のファイドウをやってみたいというのがあって、バックナンバーはわくわくします。
バックナンバーをやるかどうかはトレーナーさん次第で、吉岡さんのようにバックナンバーオンリーのトレーナーさんもいれば、南山さんのようにMIXでやるトレーナーさんもいるし、田村さんみたいに現行ナンバーを続けるトレーナーさんもいます。
現在3つのパターンのトレーナーさんからレッスンを受けて、現行曲もやりつつ、バックナンバーもできる自分は結構恵まれているのかもしれませんね。

さて、ファイドウの方はというと、バックナンバーということでNo.23の通しでした。これからNo.24、No.25とやっていくそうです。始める前に、初めての人がいるということで、基本動作の説明が入ります。丁寧にポイントを教えてくださり、まだまだ初心者同然の俺にも、とてもためになりました。特にキックはいつやっても難しいんですよね。吉岡さんと南山さんに教わってると、どんどん上手くなる気がします。

No.23はもちろん初めてでした。コリオを追いかけるのが精一杯で、なかなか上手く動けなかったけど、吉岡さんのファイドウはやっぱり楽しい!橋本でも見かけるメンバーと、大和で見かけるメンバー、みんなで盛り上がります。
Cool downはHOME EDITIONでも、南山ファイドウでもやっていたので、動けました。(でもCool downじゃあ汗かかないよなぁ)チョップ×2→手をクロスさせて左右に流す、という型の動きが好きです。

月曜日に吉岡グループパワー、火曜日に南山ファイドウ、金曜日に吉岡ファイドウ、と充実した1週間でした!…が!明日は大和で吉岡さん&今井さんのグループパワー&ファイドウイベントがあります!行きますよ~!グループパワーは2回目、ファイドウも7ヶ月のヒヨッコですが、頑張ります!

2 件のコメント:

  1. 初コメさせて頂きます

    サンバイザーですw

    僕の奥様がこちらのブログを見つけて教えてくれました

    すごく丁寧にFDを研究されてるんですね

    上達が早いわけだ~(^^)b

    これからもご一緒する機会が多いと思いますのでよろしくお願いしますね

    返信削除
  2. >みにくにさま
    コメントありがとうございます!今日はお疲れ様でした!
    いつも橋本で前の方でされていて、とてもカッコよく動けているので、参考にさせていただいてます。奥様ともども、これからもよろしくお願いします!

    返信削除